当ブログ読者の方からご質問をいただきましたのでシェアしておきます。
残念ながらFX商材に限らずどのような手法でも「100%確実に稼げるFX手法はありません」常にリスクはつきものです。しかし毎月100pips~200pips程度でいいのならば手堅く稼ぐ方法がありますので紹介しておきます。
私も実践で検証して手応えを感じているロジックになるのですが、ルール通りにトレードすることで大きく稼ぐことはできませんが安定した結果を出すことができています。
◆手堅く毎月200pips前後を稼ぐデイトレード手法
・トレードの流れ:15分足を使用したトレンド2波や3波を狙ったデイトレード手法になります。
・使用する時間足:15分足
・通貨ペア:ドル円をメインで検証中。
・使用するFX商材:PLATINUM TURBO FX
PLATINUM TURBO FXは1分足と5分足に売買シグナルを出すシステムでしたが、3月21日に追加で15分足と1時間足にも対応したテンプレートが公開されました。今回の追加により複数チャートを組み合わせたトレードなど幅広い対応が可能になっています。
それでは具体的なチャート設定やトレード手法について解説していきます。
【チャートの設定方法】
PLATINUM TURBO FXの15分足チャートを開きます。
次に2つのSMAと1つのEMAをセッティングします。
SMAの期間は、10と20。
EMAの期間は、50。
移動平均線の色はお好みで変えてください。
【トレードルール】
1,緑色のEMA(期間50)の上にローソク足がある場合は買い目線。ローソク足が下にある場合は売り目線。
2,買い目線の場合は、SMAの順番が上から10⇒20⇒EMA50になっている事を確認。
売り目線の場合は、SMAの順番が下から10⇒20⇒EMA50になっている事を確認。
3,上記条件の時にローソク足が押し目や戻しをつけるポイント(EMA10にローソク足がタッチもしくはモグって抜け出るポイント)を狙う。
4,PLATINUM TURBO FXのシグナルが必ずエントリー方向で出ている事を確認。
利益確定は、+15pips前後。
損切りは、ー10pips前後。
ロスカットやイグジットについては、トレンドの強さをみて裁量をくわえるのも可
それでは実践形式でチャートを使いエントリー、イグジット、ロスカットを見て行きましょう。
●実践トレード1
文字にするとトレードルールは複雑そうですが、理解してしまうと簡単にトレード判断ができ利益確定15pipsの損切り-10pipsを機械的に取引するだけで初心者でも対応できるロジックです。
トレンド2波や3波を狙った移動平均線のシンプルな手法に加え、更にプラチナムターボFXの15分足シグナルでフィルターを加えていますので確度の高いトレードが可能になります。
それではドンドン実践検証トレードを確認していきましょう。
●実践トレード2
チャート右側のポイントではプラチナムターボFXのシグナルは出ていますが、他のルール条件が揃っていないのでトレード見送りとなります。
●実践トレード3
相場が大きく動くときには上チャートのように何度も短時間でトレードチャンスが来るケースもあります。
●実践トレード4
明確なトレンド発生中は何度もトレードチャンスがあり、相場の流れに逆らわず2波や3波を無理せず狙っていくロジックなので、トレンド初動を狙うよりもはるかにダマシにあう確率が低く安定したパーフォーマンスを維持できると思います。
FXをはじめてまだ1ヶ月プラス収支で終えることができていない方などは、毎月100pipsでも200pipsでも堅実に利益を残していき、そこからステップアップしてみてはどうでしょうか?
今回の記事で紹介したプラチナムターボFXの詳しいレビューはこちら⇒
手堅く毎月200pips稼ぐデイトレード手法の記事を見てさっそく実践させてもらってます。1日数回とトレード回数は少ないですが、勝率が高くエントリー判断も簡単なので気に入りました。管理人さんに1つご質問なのですが、エントリー後にプラチナムターボFXの決済サインで利確のほうが利益を伸ばせるように思いますが、管理人さんがルール設定している15pipsのほうがトータルでは稼げるのでしょうか?教えてもらえると助かります。
おっしさんコメントありがとうございます。
こちらの記事で回答させて頂いております。
http://tg-fx.info/%E6%89%8B%E5%A0%85%E3%81%8F%E6%AF%8E%E6%9C%88%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%90pips%E7%A8%BC%E3%81%90%E3%83%87%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%89%E6%89%8B%E6%B3%95%E3%81%AE%E8%B3%AA%E5%95%8F/
裁量でトレードしていると今一自分の判断に自信が持てないのか、いつもドキドキしてしまいストレスを感じています。それでも少しは利益が出せるようになってきたのですが、これでは長続きしないと思い、なにか優位性のあるシンプルなトレードルール(自分がなっとくできる)がないかといろいろ調べていたらここに行きつきました。
よくわからない所があるのですが、ご回答いただければ幸いです。
①実践トレード2でのエントリーの二つ前の陰線でもSMA10を切っていると思うのですが、ここでエントリーはいけないのでしょうか?
②実践トレード3での二回目のエントリーですが、turboのシグナルの出た長い陰線の中でのエントリー、エグジットとなっていますが、turboのシグナルはローソク足生成中でも出るのですか?
やっさんさん、おはようございます。
ご質問1の回答ですが、2つ目の陰線でエントリーしても問題ありません。エントリーの丸を付けている場所は、私の感覚的に売りの勢いが強くなりそうなポイント(市場参加者の心理として)だと感じる場所にチェックしています。
ご質問2の回答ですが、実践トレード3の2回目ですがturboのシグナルはローソク足が確定した段階で出現しますが、1回目のシグナルで相場は売りに偏り、2回目のポイントで直近安値をブレイクした時点でダウ理論的にもturboのシグナルが出ていなくても完全に売りが優勢だと判断できるポイントです。
あくまでこの記事で紹介している手法は、プラチナムターボFXのシグナルと移動平均線を組み合わせて相場の流れを読みながらトレードをする方法を紹介しています。従いまして、この記事で紹介した手法ではプラチナムターボFXのシグナルが出たからすぐにエントリーをする(もしくは直近でシグナルがないから見送る)という考えではなく、1つのトレンドの波をセットとして考えシグナルで相場の方向性を読みつつ、移動平均線とローソク足のプライスアクションでエントリー判断をすることを一番に考えています。